木の種類
人にも個性があるように、木材にも個性があります。
それぞれの木の良いところ、悪いところを知り尽くした私たちだからこそ、
その可能性を最大限に活かして、お客様のご要望を叶えるウッドデッキを造ることができます。
ウッドデッキに憧れているけれども、どんな木材がお客様のご要望や住環境にあっているのかが分からずお悩みの方、是非ご相談ください。
特徴
水辺使用耐久性No.1でシロアリには侵されず、フナクイ虫やその他害虫に対する対抗性も大である。
施工後のあばれは少なく色調に高級感がある。
耐腐朽抗酸化物質ポリフェノールを多量に含有。
耐用年数
世界最強の35年以上の耐久性を誇り、インドネシア桟橋で60年以上の実績あり。
原産国・種類
インドネシア・マレーシア原産
クスノキ科
特徴
大型物件実績多数。
デッキ材として国内の歴史は長い。一番の魅力は、東南アジア材の90%を占め、資源が豊富で、安定供給が出来ること。成長が早く、大断面の材を手配し易い。人工乾燥処理を行っている為、施工後のあばれは比較的少ない。
耐用年数
耐用年数 15年
原産国・種類
東南アジア
フタバガキ科
-
特徴
環境に配慮したリサイクル人工木。
色目、品質が均一で、害虫の心配もなし。メンテナンスがほぼ不要で手がかからない。
施工に関しても専用クリップ等使用により非常に容易。
材は丸ノコで簡単に切断する事が出来る。耐用年数
耐用年数 30年以上
原産国・種類
中国産
木粉60%使用 -
特徴
針葉樹で木質が柔らかいので加工性に優れ、コストパフォーマンスが非常に良い材料です。 SPF材は主に2×4住宅の構造によく使われる木材です。 そのほかにも家具などの材料としても使われています。 屋外で使用する場合は、防腐処理及びオイルステイン塗装が必要です。
耐用年数
ACQ加圧注入材(防腐処理
耐用年数 8~15年原産国・種類
北米、カナダ
Spruce(えそ松)Pine(松)Fir(もみ)の三種類を総称したものです。この三種類の頭文字をとってSPF材と呼ばれいています。